MENU

ヨーギンの道は、すべてを超える道


目次

■原文(日本語訳)

ヨーギンは苦行者よりも優れ、知識人よりも優れていると考えられる。
またヨーギンは祭式を行う者よりも優れている。
それ故、アルジュナよ、ヨーギンであれ。
―『バガヴァッド・ギーター』第6章 第46節


■逐語訳(一文ずつ)

  • ヨーギンは、苦行する者よりも優れているとされる。
  • また、学識ある者よりも優れているとされる。
  • さらに、宗教的儀式を執り行う者よりも優れている。
  • それゆえに、アルジュナよ、おまえはヨーギンとなれ。

■用語解説

  • ヨーギン:ヨーガ(自己統御と神への一体化)を実践する者。心身を制御し、自己と神を結びつける修行者。
  • 苦行者(タパスヴィン):肉体的な厳しい修行を通して自己を高めようとする人。
  • 知識人(ジュニャーニン):知識(理論・哲学)を追求する人。
  • 祭式を行う者(カルマ・カンダの実践者):ヴェーダに基づいた儀式や宗教的行為を行う人。

■全体の現代語訳(まとめ)

ヨーギンは、苦行を積む者よりも、学識ある知識人よりも、儀式を行う宗教者よりも優れているとされる。
だからこそ、アルジュナよ、おまえはヨーギンを目指すべきである。


■解釈と現代的意義

この節は、**「ヨーガの実践こそが人間の完成に至る最も包括的な道である」**という、バガヴァッド・ギーターの核心思想の一つを明示しています。

知識、行動、苦行、儀式――それらはすべて一部の修行・救済手段ですが、
ヨーギンはそれらを統合し、内的な制御と神との一致を目指す存在です。

これは、単なる知識や形式ではなく、「生き方そのものが統合された道」であることの価値を強調しています。


■ビジネスにおける解釈と適用

観点解釈・応用
表面的でなく本質を追うスキル・知識・儀礼ではなく「全人格的な統合と集中」が重要。
ワーカーよりもマスターへただ働く人(儀式実行者)よりも、統一された心で目的に向かう人(ヨーギン)が強い。
知識と実践の融合理論だけでも、苦労だけでも不十分。内面の集中と実践が必要。
リーダー像チームや企業においては、ヨーギンのように自己統御とビジョンの集中ができる人が真のリーダー。

■心得まとめ

「生き方を統合せよ」

学ぶ者よりも、
苦しむ者よりも、
儀式に勤しむ者よりも、

心を整え、
自己を制御し、
信念と実践を結びつけた者が
最も尊い。

アルジュナよ、
君自身がその人となれ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次