全体を考えた正しい治水を目指すこと
白圭は言った。
「私の治水は、伝説にある禹の治水よりも優れていると思います。」
孟子は答えました。
「そのような考え方は間違っています。禹の治水は、自然の流れを尊重し、水の流れに任せてうまく調整したものでした。禹は四方の海を水が流れ込む谷とし、自然に流れる水を適切に制御したのです。しかし、あなたの治水は、隣国を谷にして、そこに水を流し込む方法です。水が上流に向かって逆流するのは洚水(しょうすい)と言います。洚水とは洪水のことで、仁者が最も嫌うものです。あなたの治水方法は、自己中心的で、他を考慮していない間違った方法です。」
孟子は、白圭の治水法が一時的には成功するかもしれませんが、全体的な視点で見れば誤りであり、他者への配慮を欠いた方法であると厳しく批判しています。
正しい治水は、他国や全体の利益を考えた方法でなければならないと教えています。
原文と読み下し
曰、吾明吿子、天子之地方千里、不千里、不足以待諸侯、諸侯之地方百里、不百里、不足以守宗廟之典籍、
公之封於魯、為方百里也、地非不足、而儉於百里、太公之封於齊也、亦為方百里也、地非不足也、而儉於百里、
今、魯方百里者五、子以為、王者作、則魯在損乎、在益乎、徒取諸彼以與此、然且仁者不為、況於殺人以求之乎、
君子之事君也、務引其君、以當志於仁而已。
※注:
- 洚水(しょうすい):水が逆流すること。ここでは洪水を指し、禹の治水法とは対照的に、白圭の治水法が引き起こす弊害として使われている。
- 壑(こく):谷、水はけ場。水を流す場所を指すが、ここでは適切な場所を選ばず、隣国を谷としてしまうことを批判している。
- 吾子(ごし):あなたを意味するが、ここでは白圭に対して親しみを込めて使っているのではなく、白圭の言うことが子どもじみていることを暗に指摘するために使っている。
パーマリンク案(英語スラッグ)
the-right-way-to-manage-water
(水の管理の正しい方法)thinking-beyond-your-own-interests
(自分の利益を超えて考える)true-water-management-is-holistic
(真の治水は全体的な視点を持つ)
この章では、白圭の自己中心的な治水方法を批判し、孟子が自然の流れに従い、全体の利益を考えた治水が正しい方法であることを教えています。
コメント