MENU

投下資本利益率(ROIC)とは?その定義と役割

投下資本利益率(とうかしほんりえきりつ、ROIC: Return on Invested Capital)は、企業が事業活動に投入した投下資本をどれだけ効率的に活用し、利益を生み出しているかを示す財務指標です。ROICは、資本効率を評価する際に重要な指標で、企業の収益性と資本運用の健全性を測る基準として活用されます。


投下資本利益率の計算式

ROICの基本的な計算式は以下の通りです。

[
\text{ROIC} = \frac{\text{税引後営業利益(NOPAT)}}{\text{投下資本}} \times 100
]

  • 税引後営業利益(NOPAT): 営業利益から税金を差し引いた額。企業の本業で得た純粋な利益を示します。
  • 投下資本: 株主資本と有利子負債の合計額。または、営業資産から営業負債を引いた値。

計算例

例1:ROICの計算

  • 税引後営業利益(NOPAT): 1,000万円
  • 投下資本: 5,000万円

[
\text{ROIC} = \frac{1,000万円}{5,000万円} \times 100 = 20\%
]

この場合、投下資本100円あたり20円の利益を生み出していることを意味します。


ROICの解釈

高いROIC

  • 投下資本を効率的に運用し、高い利益を上げている企業と判断されます。
  • 資本コストを上回る場合、株主価値を増大させていると評価されます。

低いROIC

  • 投下資本の運用効率が悪く、利益を十分に生み出せていない可能性があります。
  • 資本コストを下回る場合、企業価値が毀損している可能性があります。

ROICのメリット

  1. 収益性と効率性の把握
    投下資本に対する利益の割合を明確にするため、企業の経営効率を評価するのに適しています。
  2. 資本コストとの比較が可能
    ROICと加重平均資本コスト(WACC)を比較することで、企業が資本コストを上回るリターンを得ているかを判断できます。
  3. 事業単位での分析が可能
    事業部門やプロジェクトごとにROICを計算することで、どの事業が効率的に資本を活用しているかを特定できます。

ROICの活用方法

1. 企業価値の評価

ROICを用いて、資本コスト(WACC)を上回るリターンを得ているかを確認します。

  • ROIC > WACC
    資本効率が高く、価値創造を行っている企業。
  • ROIC < WACC
    資本効率が低く、価値が損なわれている可能性がある企業。

2. 投資判断

ROICが高い企業は、資本を効率的に活用して収益を上げる力が強いため、投資対象として魅力的とされます。

3. 経営改善の指標

ROICを基準に、低収益部門の改善や不要資産の売却を検討することが可能です。

4. 事業ポートフォリオの最適化

事業ごとのROICを比較し、高収益事業への資本配分を増やす戦略を策定します。


ROICを改善する方法

1. 税引後営業利益(NOPAT)の向上

  • コスト削減や効率的な運営で利益を増加させる。
  • 売上高の増加を目指したマーケティング戦略を強化する。

2. 投下資本の最適化

  • 不要資産や低収益事業の整理を行い、投下資本を削減する。
  • 運転資本(売上債権、在庫など)の管理を徹底し、資本の回転効率を高める。

3. 収益性の高い事業への集中

  • 高いROICを生む事業にリソースを集中させる。
  • 低収益事業は改善策を講じるか撤退を検討する。

ROICと関連指標

1. WACC(加重平均資本コスト)

ROICと比較することで、企業が資本コストを上回るリターンを得ているかを評価します。

2. ROE(自己資本利益率)

ROICは、株主資本だけでなく有利子負債を含む資本効率を測るため、ROEより包括的です。

3. 総資本回転率

ROICの分母である投下資本の回転効率を測定するために活用されます。


ROICの利点と注意点

利点

  1. 資本の効率的な利用状況を把握できる。
  2. WACCとの比較により、企業価値創出の有無を判断できる。
  3. 部門単位での収益性分析に役立つ。

注意点

  1. 業界や事業モデルによって適正なROICが異なる。
  2. 短期的な利益に偏った施策が、長期的な成長を損なう可能性がある。
  3. 資本構造の違いが、ROICに影響を与える場合があるため、慎重な解釈が必要。

まとめ

投下資本利益率(ROIC)は、企業がどれだけ効率的に資本を運用して利益を生み出しているかを測る重要な指標です。経営戦略の評価や投資判断の際に、WACCとの比較や事業別の分析に活用されます。ROICを高めることで、資本効率の改善や企業価値の向上を図ることが可能です。

関連キーワード
投下資本利益率 / ROIC / 資本効率 / WACC / 企業価値 / 経営分析

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次