MENU

輸入時の処理

1. 商品を輸入したとき

商品を輸入した際には、輸入時点の為替相場を基準に外貨建金額を日本円に換算し、仕入れを計上します。代金が未払いの場合は、買掛金を計上します。


【例1】商品を輸入したとき

取引内容

  • X1年4月20日、アメリカのA社から商品100ドルを輸入。
  • 支払い条件:翌月末日(買掛金として処理)。
  • 為替相場:1ドル = 110円。

仕訳

借方:仕入      11,000円 (100ドル × 110円)  
貸方:買掛金     11,000円

2. 前払金がある場合

(1) 前払金を支払ったとき

輸入に先立ち、前払金を支払った場合は、支払い時点の為替相場で日本円に換算して「前払金(資産)」として処理します。


【例2】前払金の支払い

取引内容

  • X1年4月10日、アメリカのB社に商品100ドルのうち10ドルを前払金として支払った。
  • 為替相場:1ドル = 100円。

仕訳

借方:前払金     1,000円 (10ドル × 100円)  
貸方:現金      1,000円

(2) 商品を輸入したとき(前払金あり)

商品を輸入した際には、以下の手順で処理します:

  1. 計上済みの前払金を減少させる。
  2. 残額を輸入時点の為替相場で換算し、買掛金として計上する。
  3. 前払金と買掛金の合計を仕入金額として計上する。

【例3】商品を輸入したとき(前払金あり)

取引内容

  • X1年4月10日:前払金10ドルを支払い済み(例2で計上済み)。
  • X1年4月20日:商品100ドルを輸入(残額90ドルは翌月末日支払い)。
  • 為替相場:
  • X1年4月10日:1ドル = 100円。
  • X1年4月20日:1ドル = 110円。

仕訳

借方:仕入      10,900円 (前払金 1,000円 + 買掛金 9,900円)  
貸方:前払金     1,000円 (10ドル × 100円)  
   買掛金     9,900円 (90ドル × 110円)

計算内訳

  • 総仕入金額:100ドル × 110円 = 11,000円。
  • 前払金:10ドル × 100円 = 1,000円。
  • 買掛金:90ドル × 110円 = 9,900円。

3. まとめ

【輸入時の処理のポイント】

状況処理内容
輸入時(前払金なし)為替相場に基づき「仕入」と「買掛金」を計上。
前払金支払い時支払時点の為替相場で「前払金」を計上。
輸入時(前払金あり)前払金を減少させ、残額を買掛金として計上。

【前払金の影響を考慮した計算式】

  • 仕入金額 = 前払金(支払時の為替相場) + 買掛金(輸入時の為替相場)

輸入時の処理では、為替相場の変動に注意し、適切なタイミングの相場を基準に計上することが重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA