-
徳が崩れれば、人も世も乱れる
■引用原文(日本語訳) 「不徳の支配により、一族の婦女たちが堕落する。婦女たちが堕落すれば、種姓の混乱が生ずる。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第41節 ■逐語訳(一文ずつ) 「アダルマ(不徳)が一族を支配すると、 婦人(ストリ)の純潔と節度... -
徳が失われれば、すべては崩れる
■引用原文(日本語訳) 「一族の滅亡において、永遠なる一族の美徳(義務)は滅びる。美徳が滅びる時、不徳がすべての一族を支配する。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第40節 ■逐語訳(一文ずつ) 「一族が滅びるとき、 その一族に代々伝わってきた義... -
知りながら行わぬは、無知より重き罪
■引用原文(日本語訳) 「一族を滅ぼす罪をよく知る我々が、この罪悪を回避する道を知らないでよいはずはない。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第39節 ■逐語訳(一文ずつ) 「我々は、一族を破滅させることの罪深さを、 よく理解している者たちである... -
相手が誤っていても、自分の徳を手放すな
■引用原文(日本語訳) 「貪欲に心乱された彼らが、一族を滅ぼす罪と、友を害する罪悪を、もし見ることがなくても、」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第38節 ■逐語訳(一文ずつ) 「貪欲に心を奪われた彼ら(カウラヴァたち)は、 一族を破滅に導く罪、... -
血を分けた者を倒して得る幸せは、真の幸せではない
■引用原文(日本語訳) 「それ故、ドリタラーシトラの息子たちとその縁者を殺すべきではない。実に、親族を殺して、どうして幸せになれよう。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第37節 ■逐語訳(一文ずつ) 「だからこそ、 ドリタラーシトラの息子たち(... -
正義の名の下に憎しみを抱けば、それはすでに正義ではない
■引用原文(日本語訳) 「ドリタラーシトラの息子たちを殺して、我らにいかなる喜びがあろうか。この危害を加えようとする者たちを殺せば、まさに我々に罪悪がかかるであろう。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第36節 ■逐語訳(一文ずつ) 「たとえ彼... -
たとえ世界のすべてを得ようとも、心を裏切る戦いはしない
■引用原文(日本語訳) 「彼らが私を殺しても、私は彼らを殺したくはない。たとい三界の王権のためでも。いわんやこの地上のためには。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第35節 ■逐語訳(一文ずつ) 「たとえ彼らが私を殺すとしても、 私は彼らを殺した... -
剣の先にあるのは、憎しみではなく、愛する者たちの顔
■引用原文(日本語訳) 「師、父親、息子、祖父、叔父、義父、孫、義兄弟、その他の縁者たちが。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第34節 ■逐語訳(一文ずつ) 「そこには、私の師がいる。 父親がいる。 息子たちがいる。 祖父がいる。 叔父が、義理の... -
共に分かち合うはずの者と争う虚しさ
■引用原文(日本語訳) 「我らはあの人々のために王国と享楽と幸福を望んだが、その彼らが、生命と財産を投げうって、この戦いに臨んでいるのだ。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第33節 ■逐語訳(一文ずつ) 「私たちは、かつてあの人々とともに 王国... -
目的を見失った勝利に、価値はない
■引用原文(日本語訳) 「クリシュナよ、私は勝利を望まない。王国や幸福をも望まない。ゴーヴィンダよ、私にとって王国が何になる。享楽や生命が何になる。」―『バガヴァッド・ギーター』第1章 第32節 ■逐語訳(一文ずつ) 「クリシュナよ、私はもはや勝...