-
交わる相手が、あなたの未来を決める
📖 引用原文(日本語訳) 悪い友と交わるな。卑しい人と交わるな。善い友と交われ。尊い人と交われ。 ——『ダンマパダ』第六章「賢い人」第78偈 🔍 逐語訳 悪い友と交わるな:道徳的に悪しき影響を及ぼす仲間との関係を断て。 卑し... -
まっすぐに諫める者こそ、真の信頼を得る
📖 引用原文(日本語訳) (他人を)訓戒せよ、教えをさとせ。宜しくないことから(他人を)遠ざけよ。そうすれば、その人は善人に愛せられ、悪人からは疎まれる。 ——『ダンマパダ』第六章「賢い人」第77偈 🔍 逐語訳 訓戒せよ:... -
叱責を宝と受けとめる者こそ、真の成長者である
📖 引用原文(日本語訳) おのが罪過を指摘し過ちを告げてくれる聡明な人に会ったならば、その賢い人につき従え。隠してある財宝のありかを告げてくれる人につき従うように。そのような人につき従うならば、善いことがあり、悪いことは無い。 ... -
利益を求めるな、静けさを求めよ
■引用原文(日本語訳) 一つは利得に達する道であり、他の一つは安らぎにいたる道である。ブッダの弟子である修行僧はこのことわりを知って、栄誉を喜ぶな。孤独の境地にはげめ。——『ダンマパダ』第5章 第75偈 ■逐語訳 一つは利得に達する道であり:名声・... -
己の正義を強いる者は、真理を見失う
■引用原文(日本語訳) 「これは、わたしのしたことである。在家の人々も出家した修行者たちも、ともにこのことを知れよ。およそなすべきこととなすべからざることとについては、わたしの意に従え」愚かな者はこのように思う。こうして欲求と高慢とがたか... -
虚栄を求める心に、真の尊敬は宿らない
■引用原文(日本語訳) 愚かな者は、実にそぐわぬ虚しい尊敬を得ようと願うであろう。修行僧らのあいだでは上位を得ようとし、僧房にあっては権勢を得ようとし、他人の家に行っては供養を得ようと願うであろう。——『ダンマパダ』第5章 第73偈 ■逐語訳 愚か... -
智慧なき思考は、自らを滅ぼす
■引用原文(日本語訳) 愚かな者に念慮が生じても、ついにかれには不利なことになってしまう。その念慮はかれの好運を滅ぼし、かれの頭を打ち砕く。——『ダンマパダ』第5章 第72偈 ■逐語訳 愚かな者に念慮が生じても:智慧を持たない者が何かを考えたり計画... -
形だけの修行は、真理の一滴にも及ばない
■引用原文(日本語訳) 愚かな者は、たとい毎月(苦行者の風習にならって一月に一度だけ)茅草の端につけて(極く少量の)食物を摂るようなことをしても、(その功徳は)真理をわきまえた人々の十六分の一にも及ばない。——『ダンマパダ』第5章 第70偈 ■逐... -
甘きは仮の味、苦きは真の報い
■引用原文(日本語訳) 愚かな者は、悪いことを行なっても、その報いの現われないあいだは、それを蜜のように思いなす。しかしその罪の報いの現われたときには、苦悩を受ける。——『ダンマパダ』第5章 第69偈 ■逐語訳 愚かな者は:先を見通す智慧を欠いた人... -
後悔が教える、本当の善悪
■引用原文(日本語訳) もしも或る行為をしたのちに、それを後悔して、顔に涙を流して泣きながら、その報いを受けるならば、その行為をしたことは善くない。——『ダンマパダ』第5章 第67偈 ■逐語訳 もしも或る行為をしたのちに:自らの意思で何らかの行動を...