経費を消費した際、直接経費と間接経費に分けて処理します。
- 直接経費: 仕掛品勘定で処理。
- 間接経費: 製造間接費勘定で処理。
目次
1. 外注加工賃を現金で支払った場合(直接経費)
条件
- 外注加工賃: 1,000円
- 支払方法: 現金
仕訳
借方: 仕掛品 1,000円(直接経費として処理)
貸方: 現金 1,000円
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
仕掛品 | 1,000 | 現金 | 1,000 |
2. 工場建物の減価償却費を計上する場合(間接経費)
条件
- 年間減価償却費: 1,200円
- 月割り計算:
当月分の減価償却費=1,200 ÷ 12 = 100 円
仕訳
借方: 製造間接費 100円(間接経費として処理)
貸方: 減価償却累計額 100円
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
製造間接費 | 100 | 減価償却累計額 | 100 |
3. 材料棚卸減耗費を計上する場合(間接経費)
条件
材料棚卸減耗費: 300円
仕訳
借方: 製造間接費 300円(間接経費として処理)
貸方: 材料 300円
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
製造間接費 | 300 | 材料 | 300 |
仕訳まとめ
取引内容 | 仕訳 |
---|---|
(1) 外注加工賃の支払 | 借方: 仕掛品 1,000円 / 貸方: 現金 1,000円 |
(2) 工場建物の減価償却費 | 借方: 製造間接費 100円 / 貸方: 減価償却累計額 100円 |
(3) 材料棚卸減耗費の計上 | 借方: 製造間接費 300円 / 貸方: 材料 300円 |
ポイント
- 直接経費: 特定の製品に直接関係する費用は仕掛品勘定で処理。
- 間接経費: 工場全体の製造活動にかかる費用は製造間接費勘定で処理。
- 減価償却費や棚卸減耗費の計上は、計算が必要な場合が多いため注意が必要です。
コメント