MENU

本支店会計における帳簿の締め切り

本支店会計では、本店と支店の帳簿を締め切る際に、総合損益勘定を用いて会社全体の当期純利益を集約し、最終的に繰越利益剰余金勘定に振り替えます。このプロセスは、通常の帳簿締めの手順に加え、本店と支店間の取引処理を含む点が特徴です。


帳簿締め切りの手順

1. 当期純利益の振り替え(損益振替)

本店と支店それぞれで決算整理後の収益と費用を損益勘定に振り替え、独自の当期純利益を算定します。

(1) 本店の処理

  • 本店の収益および費用を損益勘定に振り替えます。
  • 損益勘定で算定した当期純利益を総合損益勘定に振り替えます。

仕訳例(本店での損益振替)

借方: 売上高               XX円  
貸方: 損益勘定             XX円  

借方: 損益勘定             XX円  
貸方: 仕入高               XX円  

借方: 損益勘定             当期純利益 XX円  
貸方: 総合損益勘定         XX円  

(2) 支店の処理

  • 支店の収益および費用を損益勘定に振り替えます。
  • 支店の損益勘定で算定した当期純利益を本店の総合損益勘定に振り替えます。この処理は本店と支店の両方で仕訳を行い、相手科目を「支店勘定」または「本店勘定」とします。

仕訳例(支店での損益振替)

  • 支店側:
  借方: 損益勘定             当期純利益 XX円  
  貸方: 本店勘定             XX円  
  • 本店側:
  借方: 支店勘定             XX円  
  貸方: 総合損益勘定         XX円  

2. 法人税等の計上

  • 法人税等は、会社全体の利益(本店の当期純利益 + 支店の当期純利益)に基づき計算します。
  • 法人税等を計上後、その金額を総合損益勘定に振り替えます。

仕訳例

  • 法人税等を計上:
  借方: 法人税等              XX円  
  貸方: 未払法人税等          XX円  
  • 総合損益勘定への振替:
  借方: 総合損益勘定         XX円  
  貸方: 法人税等              XX円  

3. 繰越利益剰余金勘定への振り替え(資本振替)

  • 総合損益勘定で算定した会社全体の当期純利益を繰越利益剰余金勘定に振り替えます。
  • 繰越利益剰余金勘定は純資産に属する勘定であり、最終的に翌期に引き継がれます。

仕訳例

借方: 総合損益勘定         当期純利益 XX円  
貸方: 繰越利益剰余金        XX円  

総合損益勘定を設けない場合

総合損益勘定を設けない場合は、本店と支店の当期純利益を直接繰越利益剰余金勘定に振り替えます。この方法は簡便ですが、企業全体の利益構成を明示的に確認しにくくなります。

仕訳例

  • 本店で直接振替:
  借方: 損益勘定             当期純利益 XX円  
  貸方: 繰越利益剰余金        XX円  
  • 支店で直接振替:
  借方: 損益勘定             当期純利益 XX円  
  貸方: 本店勘定             XX円  

ポイント

  1. 本店・支店間の連携:
  • 支店の当期純利益を本店の総合損益勘定に振り替える際には、必ず本店と支店の仕訳が対応していることを確認します。
  1. 法人税等の集計:
  • 法人税等は会社全体の利益に基づいて計算し、総合損益勘定に反映させます。
  1. 試験対策:
  • 繰越利益剰余金への振替までの一連の仕訳をマスターすることが重要です。

まとめ

本支店会計における帳簿締め切りは、損益勘定の振り替え → 総合損益勘定への集約 → 法人税等の計上 → 繰越利益剰余金勘定への振り替えという手順で行われます。これにより、本店と支店の独立した会計情報を統合し、次期の帳簿記入に備えることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次