MENU

期首商品および期末商品に含まれる未実現利益の消去


例18 – ダウンストリームの場合

  • 背景情報:
  • P社 → S社へ販売(ダウンストリーム)。
  • 利益加算率: 20%。
  • 期首商品棚卸高: 360円。
  • 期末商品棚卸高: 480円。

  1. 期首商品に含まれる未実現利益の処理
  • 期首商品棚卸高 360円 × 20% = 72円
  • 前期末の連結修正仕訳を再度行う(開始仕訳)。
    売上原価(損益項目)は利益剰余金(当期首残高)で処理。
   (借方) 利益剰余金当期首残高         72円
   (貸方) 商品                             72円
  • 前期末の未実現利益が当期販売で現実化したため、逆仕訳を行う。
   (借方) 商品                             72円
   (貸方) 売上原価                         72円

  1. 期末商品に含まれる未実現利益の処理
  • 期末商品棚卸高 480円 × 20% = 96円
  • 当期末の商品に含まれる未実現利益を消去。
   (借方) 売上原価                         96円
   (貸方) 商品                             96円

例19 – アップストリームの場合

  • 背景情報:
  • S社 → P社へ販売(アップストリーム)。
  • 利益加算率: 20%。
  • 期首商品棚卸高: 360円。
  • 期末商品棚卸高: 480円。
  • 非支配株主持分割合: 40%。

  1. 期首商品に含まれる未実現利益の処理
  • 期首商品棚卸高 360円 × 20% = 72円
  • 前期末の連結修正仕訳を再度行う(開始仕訳)。
    非支配株主持分に対応する部分も計上(72円 × 40% = 28.8円)。
   (借方) 利益剰余金当期首残高         43.2円
   (借方) 非支配株主持分当期首残高      28.8円
   (貸方) 商品                             72円
  • 前期末の未実現利益が当期販売で現実化したため、逆仕訳を行う。
   (借方) 商品                             72円
   (貸方) 売上原価                         72円

  1. 期末商品に含まれる未実現利益の処理
  • 期末商品棚卸高 480円 × 20% = 96円
  • 非支配株主持分に対応する部分を計上(96円 × 40% = 38.4円)。
   (借方) 壴上原価                        57.6円
   (借方) 非支配株主に帰属する当期純損益 38.4円
   (貸方) 商品                             96円

まとめ

  • ダウンストリームの場合: 利益剰余金(期首)および売上原価で処理。
  • アップストリームの場合: 非支配株主持分を加味して処理。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次