未分類– category –
-
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は 変化を見逃さなL
早期発見。早期治療。 がん克服にはこれに勝る戦法はないといわれますが、実は、こ れは、すべてのトラブルに対する必勝の法則です。相談者の多くは、ギリギリにまで追い詰められ、打つ手が見つからないといつて相談 にこられます。 事情を聞くと、かなり... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は 柔軟な問題解決力を発揮する。
経営と学校の勉強との最大の違いは「これが正解!」という、公式的な答えがあるわ けではないことです。正解のない問題に対し、試行錯誤しながら、答えを探っていく。 だから経営はむずかしいともいえるし、面白いともいえるのではないでしようか。しかも... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は ブームに乗らなЦ追いかけなL
一時期、ラーメンブームといわれたころ、私のもとにも、「いま、ラーメンブームでしよ う。私もラーメン屋を開業したい。 ラーメン屋といっても1店舗では終わらない。 ゆく ゆくは全国チェーンにして、そのラーメンチェーンを起爆剤に、いろいろな飲食業... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は ファンをもってじる。
経営者は企業の中心的存在で、強い求心力をもつていなければなりません。何によって求心力をもつか。それは人それぞれ。 必ずしもシャープな経営力でぐいぐ い人を引っ張つていく、王道をいく経営者である必要はありません。一言でいえば、なぜか、皆から... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は クレームを経営資源だと認識している。
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は クレームを経営資源だと認識している。 経営者は、クレームはお客からの大事な情報の1つであるということを見逃してはな りません。 その商品やサービスにまったく関心がない場合は、わざわざクレームなど... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は 後ろ向きの考え方をしな観
私のセミナーはリピーターが多く、何度も足を運んでくださる経営者が多数おられま す。時々、私はそうしたなかの1人から不意に、「昨日の売上はどうでしたか?」と聞 くことがあります。 いうまでもありません。 数字を知りたいというよりは、その経営者... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は 小さいナンバ11から大きいナンバ11ヘ 育ててじこうとする気概がある。
私の相談者の多くは年商5億円から30 億円くらいの中小企業の経営者です。実は、経営はこのクラスが一番しんどい。 もっと小さければ家内工業レベルでなんとかなるし、 逆にもっと大きければ、あらゆる意味でスケールメリットを働かせられます。 どんな... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は 会社の基本的な数字をつかんでじる。
経営とはせんじ詰めればお金のやりくりです。お金をどう回していくか。それがうま くいっている企業は安定、成長していきますが、お金の循環が滞ってしまえば、それで 終わり。 どんなに輝かしい理念があろうと、画期的な商品があろうと、お金が回らなけ ... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は リスタ分散をしている。
経営者はふだんから、常にリスクを意識していなければいけません。 私のところには、多くの起業志望者が相談にこられますが、誰1人例外なく、開業前 の青写真は立派で輝いていて、当人も希望に満ちあふれています。 「私は接待で数えきれないほどの店に行... -
会社をつぶさずに、安定した経営ができる社長は 営業力以上に経営力が大事だと 認識してじる。
独立、起業した人で最も心配なのは意外にも、営業力に自信があるタイプです。営業力があるので独立早々から仕事は順調に広がり、売上もきっちり確保。 確実な入金があるので経営にも不安がなく、自信満々、絶好調だと考えがちだからです。 営業1本でやっ...