未分類– category –
-
目覚めた人が生まれる場所に、真の幸福が宿る
🔖 原文(日本語訳) 「尊い生れの人(=ブッダ)は得がたい。かれはどこにでも生れるのではない。この英雄(=ブッダ)の生れる家は、幸福に栄える。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第27偈 📝 逐語訳 尊い生れの人(ブッダ)は得がたい... -
共に歩む相手が、心の道を決める
🔖 原文(日本語訳) 「愚人とともに歩む人は、長い道のりにわたって憂いがある。愚人と共に住むのは、つらいことである。まるで仇敵とともに住むように。心ある人々と共に住むのは楽しい。親族と共に住むように。」――『ダンマパダ』第1章「双句品... -
良き人と共にあり、愚と離れる――心は静かに安らぐ
🔖 原文(日本語訳) 「諸の聖者に会うのは楽しい。かれらと共に住むのも、つねに楽しい。愚かな者どもに会わないならば、心はつねに楽しいであろう。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第25偈 📝 逐語訳 諸の聖者に会うのは楽しい:煩悩を... -
整え、克ち、悟り、捨てる――四つの喜びが心を自由にする
🔖 原文(日本語訳) 「岸に下りてゆく階段の整備されている河は楽しい。理法によってうち克った勝利者は楽しい。明らかな知慧を得ることは、つねに楽しい。『おれがいるのだ』という慢心を滅ぼすことは楽しい。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」... -
徳ある人との出会いが、自分を磨いてくれる
🔖 原文(日本語訳) 「徳行をたもっている人々に会うのは楽しい。博学な人々に会うのは楽しい。解脱していて再び迷いのうちに生れることのない真人に会うのは楽しい。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第23偈 📝 逐語訳 徳行をたもってい... -
真理が語られ、人々が和し、共に育ち合うことの喜び
🔖 原文(日本語訳) 「仏の現われたまうのは楽しい。正しい教えを説くのは楽しい。つどいが和合しているのは楽しい。和合している人々が修養しているのは楽しい。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第22偈 📝 逐語訳 仏の現われたまうのは... -
敬う心が人生をあたたかくする
🔖 原文(日本語訳) 「世の中で母を敬うことは楽しい。また父を敬うことは楽しい。世の中で修行者を敬うことは楽しい。世の中でバラモンを敬うことは楽しい。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第21偈 📝 逐語訳 母を敬うことは楽しい:母... -
節度と信仰と智慧と善――四つの喜びが人生を支える
🔖 原文(日本語訳) 「老いに至るまで戒しめをたもつのは楽しい。信仰が確立しているのは楽しい。意義と趣旨を楽しむことは楽しい。悪を為さないのは楽しい。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第20偈 📝 逐語訳 老いに至るまで戒しめをた... -
欲と慢を離れてこそ、本当の安らぎがある
🔖 原文(日本語訳) 「世にあって、情欲を離れ、諸の欲望を超えているのは、楽しい。『おれがいるのだ』という慢心をおさえよ。これこそ最上の安楽である。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第19偈 📝 逐語訳 世にあって:この現実社会の... -
静かに学び、誰も傷つけずに生きることのよろこび
🔖 原文(日本語訳) 「満足して教えを聞き、真理を見る人が、独り離れているのは、楽しい。世の中で、生きものに対してみずからを制して殺さないのは、楽しい。」――『ダンマパダ』第1章「双句品」第18偈 📝 逐語訳 満足して教えを聞き:欲...