未分類– category –
-
むさぼりを離れ、岩のように揺るがぬ者となれ
📜引用原文(日本語訳) 一五*風が吹いても岩山が動揺しないように、修行僧は、貪ぼりが滅びてなくなるから、岩山のようにゆるがない。― 『ダンマパダ』 第二章 第十五偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 風が吹いても岩山が動揺しないように:自... -
己を誇らず、揺るがぬ心を持て
📜引用原文(日本語訳) 一四*風が吹いても岩山が動揺しないように、修行僧は、慢心が滅びてなくなるから、岩山のようにゆるがない。― 『ダンマパダ』 第二章 第十四偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 風が吹いても岩山が動揺しないように:外か... -
迷いなき者は、山のように不動である
📜引用原文(日本語訳) 一三*風が吹いても岩山が動揺しないように、修行僧は、迷妄が滅びてなくなるから、岩山のようにゆるがない。― 『ダンマパダ』 第二章 第十三偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 風が吹いても岩山が動揺しないように:嵐の... -
怒りを超え、岩のように不動であれ
📜引用原文(日本語訳) 一二*風が吹いても岩山が動揺しないように、修行僧は、憎しみが滅びてなくなるから、岩山のようにゆるがない。― 『ダンマパダ』 第二章 第十二偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 風が吹いても岩山が動揺しないように:強... -
情欲を越え、山のごとく揺るがぬ者であれ
📜引用原文(日本語訳) 一一*風が吹いても岩山が動揺しないように、修行僧は、情欲が滅びてなくなるから、岩山のようにゆるがない。― 『ダンマパダ』 第二章 第十一偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 風が吹いても岩山が動揺しないように:どん... -
すべては移ろう――その理解が、静かな悦びをもたらす
📜引用原文(日本語訳) 一〇*個人存在を構成している諸要素の生起と消滅とを正しく体得理解するのに従って、そこでかれは悦楽を得、喜びによる少なからざる楽しみを得る。― 『ダンマパダ』 第二章 第一〇偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 個人... -
静寂の中にこそ、超越の喜びがある
📜引用原文(日本語訳) 九*修行僧が、人のいない空屋に入って、心を静め、真理を正しく観ずるならば、人間を超えた楽しみがおこる。― 『ダンマパダ』 第二章 第九偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 修行僧が、人のいない空屋に入って:俗世を離... -
真理を喜び、真理とともに生きる者は、決して堕ちない
📜引用原文(日本語訳) 八*真理を喜び、真理を楽しみ、真理をよく見通して考え、真理を念いつづけている修行僧は、正しいことわりから堕落することがない。― 『ダンマパダ』 第二章 第八偈 🔍逐語訳(文ごとの意訳) 真理を喜び:真理(ダ... -
慎みと静寂のうちに、真の満足は宿る
📜引用原文(日本語訳) 七*手をつつしみ、足をつつしみ、ことばをつつしみ、すべてにつつしみ、内心に楽しみ、心を安定統一し、ひとり居て、満足している、その人が〈修行僧〉なのである。― 『ダンマパダ』 第二章 第七偈 🔍逐語訳(文ご... -
節度と喜びと分かち合い――静けさを携えて歩む
📜引用原文(日本語訳) 六適当な量(の食物)を享けよ。つねに清く生きる者であれ。その行ないが親切でわかち合い、なすところ巧みであれ。そうして喜びにみち、心を落ちつけて、修行僧は遍歴せよ。― 『ダンマパダ』 第二章 第六偈 🔍逐語...