implex1023– Author –
-
自己を律する者、やがて世に知られる
■ 引用原文(日本語訳) この世では自己こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか?賢者は、自分の身をよくととのえて、名声を得る。――『ダンマパダ』第14節(一四) ■ 逐語訳と用語解説 自己こそ自分の主:人生の選択・行動・運命を決定... -
己を治めて、徳を成せ
■ 引用原文(日本語訳) この世では自己こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか?賢者は、自分の身をよくととのえて、徳行を達成する。――『ダンマパダ』第13節(一三) ■ 逐語訳と用語解説 自己こそ自分の主:人生の方向性・価値判断・... -
主となり、志を貫け
■ 引用原文(日本語訳) この世では自己こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか?賢者は、自分の身をよくととのえて、(自分の)目的を達成する。――『ダンマパダ』第12節(一二) ■ 逐語訳と用語解説 自己こそ自分の主:自己の運命・行... -
己こそ己の王なり
■ 引用原文(日本語訳) この世では自己こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか?賢者は、自分の身をよくととのえて、(自分の)主となり得る。――『ダンマパダ』第11節(一一*) ■ 逐語訳と用語解説 自己こそ自分の主:自分の人生・選... -
使命は人に譲るな。自分の道を全うせよ
■ 引用原文(日本語訳) たとい他人にとっていかに大事であろうとも、(自分ではない)他人の目的のために自分のつとめをすて去ってはならぬ。自分の最高の目的を知って、自分のつとめに専念せよ。――『ダンマパダ』あるいは関連教典より(一〇*) ■ 逐語... -
賢者は、語る前に身をもって語る
■ 引用原文(日本語訳) 自分が他人に教えるとおりに自分でも行なえ。わたしはつねにわが身をよくととのえている。賢者は自分の身をととのえているからである。――『ダンマパダ』第9節(九) ■ 逐語訳と用語解説 自分が他人に教えるとおりに自分でも行なえ... -
教える前に、自らに命じよ
■ 引用原文(日本語訳) 自分が他人に教えるとおりに自分でも行なえ。わたしは常にわが身をよくととのえている。自分というものは、まことに制し難いものである。――『ダンマパダ』第8節(八*) ■ 逐語訳と用語解説 自分が他人に教えるとおりに自分でも行... -
まず己を整えよ、他人はそのあとに従う
■ 引用原文(日本語訳) 先ず自己を正しくととのえ、次いで他人に教えよ。賢明な人は煩わされ悩むことが無いであろうから。――『ダンマパダ』第7節(七*) ■ 逐語訳と用語解説 先ず自己を正しくととのえ:自らの言動・心・姿勢を調え、まずは己の模範を示... -
身を正すことなくして、人を導くな
■ 引用原文(日本語訳) 先ず自分の身を正しくせよ。次いで他人に教えよ。――『ダンマパダ』第6章より ■ 逐語訳と用語解説 先ず自分の身を正しくせよ:教えを説く前に、自らの行いを正し、模範となる生き方を実践せよ。行動の一致が信頼を生む。 次いで他人... -
内なる勝利は、天地も覆せぬ
■ 引用原文(日本語訳) 自己にうち克つことは、他の人々に勝つことよりもすぐれている。つねに行ないをつつしみ、自己をととのえている人、このように明らかな知慧ある修行僧の克ち得た勝利を敗北に転ずることは、神々も、ガンダルヴァたちも、悪魔も、梵...