implex1023– Author –
-
忍は力なり、害せぬ者こそ真の道を歩む
📖引用原文(日本語訳) 二*忍耐、堪忍は最上の苦行である。安らぎ(ニルヴァーナ)は最高のものであると、諸のブッダは説きたまう。他人を害する人は、他人を悩ますのだから、出家した〈道の人〉ではない。 🔍逐語解釈 表現解釈忍耐・堪忍... -
甲に籠る静寂の力
📖引用原文(意訳付き) 亀が諸の肢体(首と四肢と尾と)を自分の甲のなかにひっこめるように、自分の粗雑な思考をおさめとり、何ものにも依存することなく、他人を悩ますことなく、束縛の覆いを完全に取り除き、なんぴとをも謗るな。 🔍逐... -
光ある人のもとに集え
■引用原文(日本語訳) 二五*よく気をつけていて、明らかな知慧あり、徳行をたもち、学ぶところ多く、しっかりしていて、敏捷な人に親しめよ。諸の星が月にしたがうように。――『ダンマパダ』 ■逐語訳(意訳を含む) 慎み深く注意深く行動し、 真理を見極... -
誰と共にあるかが、誰になるかを決める
■引用原文(日本語訳) 二四*愚かな者を見るな。そのことばを聞くな。またかれとともに住むな。愚人らとともに住むのは、全くつらいことである。仇敵とともに住むようなものだからである。思慮ある人々と共に住むのは楽しい。親族と出会うようなものであ... -
甘い言葉より、真の苦言を聞け
■引用原文(日本語訳) 二三称讃してくれる愚者と、非難してくれる賢者とでは、愚者の発する称讃よりも、賢者の発する非難のほうがすぐれている。――『ダンマパダ』 ■逐語訳(意訳を含む) 愚かなる者からの称賛の言葉は、たとえ耳に心地よくとも、 その価... -
自らを知る者が、真に賢い
■引用原文(日本語訳) 二二*もしも愚者が「われは愚かである」と知れば、すなわち賢者である。愚者でありながら、しかも自分では賢者だと思う者こそ、「愚者」と呼ばれる。――『ダンマパダ』 ■逐語訳(意訳を含む) 愚かである者が、自らの愚かさを正直に... -
優しさより、真理のある厳しさを選べ
■引用原文(日本語訳) 二一(友となって)同情してくれる愚者よりも、敵である賢者のほうがすぐれている。同情してくれる愚者は、(悪いことを教えて)ひとを地獄にひきずり下す。――『ダンマパダ』 ■逐語訳(意訳を含む) 表面的に友のように見え、同情や... -
一を深く知る者は、百を超える
■引用原文(日本語訳) 二〇愚者は、千の句をとなえても一の句さえも理解しない。聡明な人は、一つの句をとなえても、百の句の意義を理解する*。――『ダンマパダ』 ■逐語訳(意訳を含む) 愚かな者は、たとえ千の句を暗唱できても、 そのどれ一つとして真... -
一語が魂を変え、千語でも届かぬことがある
■引用原文(日本語訳) 一九賢者の説いた、意義ある一つの句でも、目的を達成するものであるが、しかし愚者にとっては、仏の説かれたすべてのことでも、目的を達成するには至らないであろう。――『ダンマパダ』 ■逐語訳(意訳を含む) 意義ある、深い真理を... -
心の澄みに、真理は一瞬で映る
■引用原文(日本語訳) 一八聡明な人は、瞬時のあいだ賢者たちにつかえても、正しくさとりを開いた人(=仏)の説かれた真理をはっきりと知る。――『ダンマパダ』 ■逐語訳(意訳を含む) 聡明な者は、 ほんの一瞬でも、賢者や正しく悟りを開いた仏陀に仕え...