MENU

過去に学び、今に活かす。それが本当の知恵

孔子は、自らを「創造者」とはせず、むしろ古典や歴史の伝統に学び、それを現代に伝える「継承者」であると語った。
過去の知の蓄積を信じ、それを愛し、そこから現在に通じる道理を引き出すこと――それが孔子の学問の根幹だった。
殷の時代に古典や歴史に親しんだ賢者・老彭のように、知を敬い、時を越えて学ぶ姿勢が、人を磨く。


原文・ふりがな付き引用

子(し)曰(い)わく、述(の)べて作(つく)らず、信(しん)じて古(いにしえ)を好(この)む。窃(ひそ)かに我(われ)を老彭(ろうほう)に比(ひ)す。


注釈

  • 述べて作らず … 自ら創作するのではなく、先人の教えを誠実に受け継ぎ語ること。
  • 信じて古を好む … 昔の知恵を信頼し、敬意をもって学び続ける姿勢。
  • 老彭(ろうほう) … 殷の時代の賢者。歴史や古典を重んじた人物として、孔子が私淑した存在。
  • 窃かに比す … 自分を密かに重ねる、理想とする人の姿に自身をなぞらえる謙虚な姿勢。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次