MENU

異端に走るな ― 基本を離れては害となる

学びにおいて大切なのは、まず正統の道・基本をしっかりと身につけること。
流行や奇をてらった考え方にばかり目を奪われ、基礎をおろそかにすれば、学びはかえって害となる。
目新しさや人目を引く理屈に飛びつくのではなく、地道に本道を歩む姿勢が、本物の力をつくる。

「異端(いたん)を攻(おさ)むるは、斯(こ)れ害(がい)あるのみ」

知識は飾りではない。奇を好み、基礎を軽んじる者に、真の理解は訪れない。


※注:

  • 「異端」…正統な教えや基本から外れた学説・思想・手法。
  • 「攻む」…熱心に学ぶ、精力的に取り組むこと。
  • 「斯れ害あるのみ」…それは害にしかならない、という強い否定。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次