MENU

まず行動し、その後に語れ

立派なことを語るのは容易いが、言葉に重みを持たせるには、まず自らがそれを実行していなければならない。
君子とは、言葉で飾るのではなく、まず行動によってその真価を示す人である。
実践のあとに言葉がついてくる――それが、信頼される人間のあり方である。

「先(ま)ず其(そ)の言(こと)を行(おこな)い、而(しか)る後(のち)に之(これ)に従(したが)う」

語る前に、動け。行動によって語られる人物こそ、真に尊ばれる。


※注:

  • 「君子」…品格と実践力を備えた理想的人物。
  • 「其の言を行う」…自分の言葉を実行に移す。
  • 「而後に之に従う」…行動のあとに言葉を整える、または言葉にふさわしい行動を取る。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次