MENU

志を受け継ぎ、三年はそのまま守る

父が生きている間は、その志や価値観をよく観察し、理解し、支えるよう努めることが大切である。
父が亡くなった後には、その生前の行いを深く見つめ直し、受け継ぎ、育てていく姿勢が求められる。
とくに、父の死後三年間は、そのやり方を変えずに守るべきとされている。それこそが、真の「孝」である。

「父(ちち)在(いま)せば其(そ)の志(こころざし)を観(み)、父没(ぼっ)すれば其の行(おこな)いを観る。三年(さんねん)父の道(みち)を改(あらた)むる無(な)きを、孝(こう)と謂(い)うべきなり」

単なる形式ではなく、故人の生き方を尊重し、自分の行動を通じて敬意を示すこと。それが孝の真意である。


※注:

  • 「志」…生きる上での目標や理念。
  • 「行い」…日常のふるまいや実際の行動。
  • 「孝」…親を敬い、その意思や生き方を尊重すること。孔子が重んじた徳のひとつ。
  • 「三年」…喪に服する期間。中国の伝統において、親の死後3年間は行動を慎み、生活を大きく変えないことが孝の証とされた。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次