富は尊きものである。
しかし、富は単なる貨幣ではなく、力であり、責任である。
力は使い方次第で人を助けもすれば、傷つけもする。
責任は深くなるほど、その上に立つ人の人格と品格が問われる。
ゆえに、富とともに精神を向上させねばならぬ。
財を得ても、徳を積まねば、ただの強欲者に堕する。
権を得ても、誠を欠けば、信を失うのは一瞬である。
精神の低き者が大いなる富を得れば、それは人を不幸に導く凶器となる。
反対に、精神の高き者が富を持てば、それは世を照らす光となる。
己の志を高く持ち、
学びを怠らず、
人の苦しみに目を伏せず、
己の心の貧しさに無自覚であってはならない。
富は、精神をともに高めてこそ、真に価値をもつ。
私は常にそう信じてきた。
金銭だけを求める者ではなく、
精神をもともに磨こうとする者であれ。
それが、富の器となるための第一歩である。
○私は常に精神の向上を富とともに、進めることが必要であると信じておる。
論語と算盤
コメント