MENU

ブレない一貫したメッセージ

採用以外でも大事なことですが、会社を経営するには、ブレない軸を持つことが大事です。企業理念を明確にして、それに沿った行動とはどういうものなのかを書き出しましょう。

そして事あるごとにそれを見直し、判断基準とすることで、理論上、ブレない軸が出来上がります。人は日々、成長します。考えも変わります。

周囲の環境も変わっていきます。

その中で、変えていくべきものと変えてはいけないものがあるのですが、土台となる自分軸や会社軸をコロコロ変えるのはよくありません。

あなたが、信念や発言がコロコロ変わる経営者や上司のもとで、働くことを考えてみてください。

このような人や会社には、誰もついていかないと思いませんか?たとえば私の好きなメーカーのソニーが、「技術の追求や人のやらないことをやる」という方針をやめて、急に、「利益重視で他社がやってもうかっていることをやろう」という方針に変えたとしたら、何が起こるでしょう。

世界を相手にして技術を追求する夢に共感していた技術者は、こぞって退職します。そしてお客さまも去っていきます。

これは架空の話ですが、会社の軸がブレるということは、たとえばこのようなことなのです。そしてこれらの「軸」を、経営者の日々の発言からも社員は感じ取っています。

「あなたの会社は誰のために、何をしたいのか?」「お客さまと社員に約束することは何なのか?」「これから未来に向かって、どう行動したいのか?」ぜひ、ブレない軸を忘れずに、メッセージを発信してください。

それをすることで、応募者やお客さまの心に届き、「カッコイイ会社」と認知されるのです。

【■POINT■会社や自分がブレないために、しっかりと判断基準となるものを作ろう。】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次