2025年– date –
-
行為は捨てず、執着と結果を捨てよ
■引用原文(日本語訳) 「しかし、それらの行為は、執着と結果とを捨てて行われるべきである。アルジュナよ、これが私の最高の結論である。」(バガヴァッド・ギーター 第18章 第6節) ■逐語訳 しかし、それら(祭祀・布施・苦行)の行為は、執着(アース... -
清める行為は、手放すべきではない
■引用原文(日本語訳) 「祭祀と布施と苦行の行為は捨てるべきではない。それは行われるべきである。賢者たちにとって、祭祀と布施と苦行は浄化するものである。」(バガヴァッド・ギーター 第18章 第5節) ■逐語訳 祭祀(神への儀礼)と布施(施し)と苦... -
捨て方にも道がある──三つの捨離の道
■引用原文(日本語訳) 「アルジュナよ、その捨離(放擲)に関する私の結論を聞け。実に捨離は〔要素に応じて〕三種であると説かれる。」(バガヴァッド・ギーター 第18章 第4節) ■逐語訳 アルジュナよ、捨離(放擲)についての最終的な私の判断を聞くが... -
捨てるべきは行為か、それとも心か
■引用原文(日本語訳) 「ある賢者たちは、行為は過失を伴うから捨てるべきであると言う。他の人々は、祭祀と布施と苦行の行為は捨てるべきではないと言う。」(バガヴァッド・ギーター 第18章 第3節) ■逐語訳 ある賢者たちは、「行為は欠点(過失・誤り... -
行動をやめるな、執着を手放せ
■引用原文(日本語訳) 聖バガヴァットは告げた。「聖仙たちは、放擲とは願望成就のための諸行為を捨てることであると見なす。また賢者たちは、捨離とは一切の行為の結果を捨てる(顧みない)ことであると説く。」(バガヴァッド・ギーター 第18章 第2節)... -
本当の手放しとは何かを問う勇気
■引用原文(日本語訳) アルジュナはたずねた。「クリシュナよ、私は放擲と捨離との真実を、それぞれ知りたいと思う。」(バガヴァッド・ギーター 第18章 第1節) ■逐語訳 アルジュナは尋ねた:「クリシュナよ、行為の放擲(すべての行いを捨てること)と... -
信愛を行動に――心を清め、すべてと和す者こそ至る
■引用原文(日本語訳) 第55節:「私のための行為をし、私に専念し、私を信愛し、執着を離れ、すべてのものに対して敵意ない人は、まさに私に至る。アルジュナよ。」 ■逐語訳(一文ずつ) 「私のための行為をし」 → 自己の利益のためではなく、神(または... -
真の到達は、ひたむきな信愛から生まれる
■引用原文(日本語訳) 第54節:「しかし、ひたむきな信愛により、このような私を真に知り、見て、私に入ることができる。アルジュナよ。」 ■逐語訳(一文ずつ) 「しかし、ひたむきな信愛により」 → 行為でも儀式でもなく、ただ純粋で誠実な愛(バクティ... -
儀式では届かぬ真理、信の心でこそ触れられる
■引用原文(日本語訳) 第53節:「ヴェーダ、苦行、布施、祭祀によっても、あなたが見たような私を見ることはできない。」 ■逐語訳(一文ずつ) 「ヴェーダ、苦行、布施、祭祀によっても」 → 聖典の学び(知識)や、禁欲的修行(タパス)、他者への与える... -
真実は深き信と恩寵によってのみ明かされる
■引用原文(日本語訳) 第52節:「聖バガヴァットは告げた。『あなたが見たこの私の姿は、非常に見られ難いものだ。神々ですら、この姿を常に見たいと望んでいる。』」 ■逐語訳(一文ずつ) 「あなたが見たこの私の姿は、非常に見られ難いものだ」 → 神の...