2025年– date –
-
悪業の報いは、悔恨と苦しみを連れてくる
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十七偈) 悪いことをなす者は、この世で悔いに悩み、来世でも悔いに悩み、ふたつのところで悔いに悩む。「わたくしは悪いことをしました」といって悔いに悩み、苦難のところ(=地獄など)におもむいて(... -
善き行いは、今も未来も喜びをもたらす
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十六偈) 善いことをした人は、この世で喜び、来世でも喜び、ふたつのところで共に喜ぶ。かれは、自分の行為が浄らかなのを見て、喜び、楽しむ。――『ダンマパダ』 第一章 第十六偈 🔍 逐語訳... -
悪しき行いは、今も未来も心を蝕む
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十五偈) 悪いことをした人は、この世で憂え、来世でも憂え、ふたつのところで共に憂える。かれは、自分の行為が汚れているのを見て、憂え、悩む。――『ダンマパダ』 第一章 第十五偈 🔍 逐語... -
備えある心に、欲は入り込めない
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十四偈) 屋根をよく葺いてある家には雨の洩れ入ることが無いように、心をよく修養してあるならば、情欲の侵入することが無い。――『ダンマパダ』 第一章 第十四偈 🔍 逐語訳 屋根をしっかり... -
修養なき心に、欲はしのび込む
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十三偈) 屋根を粗雑に葺いてある家には雨が洩れ入るように、心を修養してないならば、情欲が心に侵入する。――『ダンマパダ』 第一章 第十三偈 🔍 逐語訳 雨を防ぐための屋根がしっかりと葺... -
真を真と見抜く者こそ、真理に至る
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十二偈) まことであるものを、まことであると知り、まことではないものを、まことではないと見なす人は、正しき思いにしたがって、ついに真実に達する。――『ダンマパダ』 第一章 第十二偈 🔍&nbs... -
真実を見誤る者に、真理は訪れない
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十一偈) まことではないものを、まことであると見なし、まことであるものを、まことではないと見なす人々は、あやまった思いにとらわれて、ついに真実に達しない。――『ダンマパダ』 第一章 第十一偈 ... -
内面を浄めた者だけが、真の装いをまとう
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第十偈) けがれた汚物を除いていて、戒律をまもることに専念している人は、自制と真実とをそなえているから、黄色の法衣をまとうのにふさわしい。――『ダンマパダ』 第一章 第十偈 🔍 逐語訳 ... -
見かけの清らかさは、真の清らかさには及ばない
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第九偈) けがれた汚物を除いていないのに、黄色の法衣をまとおうと欲する人は、自制が無く、真実も無いのであるから、黄色の法衣にふさわしくない。――『ダンマパダ』 第一章 第九偈 🔍 逐語訳... -
節制と信念をもつ者は、動じぬ岩となる
📜 引用原文(『ダンマパダ』第一章 第八偈) この世のものを不浄であると思いなして暮し、(眼などの)感官をよく抑制し、食事の節度を知り、信念あり、勤めはげむ者は、悪魔にうちひしがれない。岩山が風にゆるがないように。――『ダンマパダ...