2025年– date –
-
真の富は、外にあらず――内にある四つの宝
■引用原文(日本語訳) 健康は最高の利得であり、満足は最上の宝であり、信頼は最高の知己であり、ニルヴァーナは最上の楽しみである。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第204偈 ■逐語訳 健康は最高の利得であり:身体と心の健やかさは、いかなる富や... -
飢えと存在の苦を超え、涅槃の楽しみに至る
■引用原文(日本語訳) 飢えは最大の病いであり、形成せられた存在(=わが身)は最もひどい苦しみである。このことわりをあるがままに知ったならば、ニルヴァーナという最上の楽しみがある。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第203偈 ■逐語訳 飢えは... -
最大の火は欲望、最悪の災いは怒り――やすらぎこそ、最高の喜び
■引用原文(日本語訳) 愛欲にひとしい火は存在しない。ばくちに負けるとしても、憎悪にひとしい不運は存在しない。このかりそめの身にひとしい苦しみは存在しない。やすらぎにまさる楽しみは存在しない。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第202偈 ■逐... -
欲も怒りも身も、やすらぎの前には敵わない
■引用原文(日本語訳) 愛欲にひとしい火は存在しない。ばくちに負けるとしても、憎悪にひとしい不運は存在しない。このかりそめの身にひとしい苦しみは存在しない。やすらぎにまさる楽しみは存在しない。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第202偈 ■逐... -
勝ち負けを超えて、安らぎに生きる
■引用原文(日本語訳) 勝利からは怨みが起る。敗れた人は苦しんで臥す。勝敗をすてて、やすらぎに帰した人は、安らかに臥す。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第201偈 ■逐語訳 勝利からは怨みが起る:誰かに勝てば、そこに必ず恨みや反感が生まれる... -
無所有にして、歓喜を味わう者たれ
■引用原文(日本語訳) われらは一物をも所有していない。大いに楽しく生きて行こう。光り輝く神々のように、喜びを食む者となろう。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第200偈 ■逐語訳 われらは一物をも所有していない:物質的な所有を持たず、執着も... -
欲の波を越えて、無欲の岸に住まう
■引用原文(日本語訳) 貪っている人々のあいだにあって、患い無く、大いに楽しく生きよう。貪っている人々のあいだにあって、貪らないで暮そう。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第199偈 ■逐語訳 貪っている人々のあいだにあって:物欲や執着に支配... -
悩みの海にあっても、心の岸にとどまる
■引用原文(日本語訳) 悩める人々のあいだにあって、悩み無く、大いに楽しく生きよう。悩める人々のあいだにあって、悩み無く暮そう。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第198偈 ■逐語訳 悩める人々のあいだにあって:苦しみ、混乱、心配の中に生きて... -
怨みに染まらず、静かなる喜びを保つ
■引用原文(日本語訳) 怨みをいだいている人々のあいだにあって怨むこと無く、われらは大いに楽しく生きよう。怨みをもっている人々のあいだにあって怨むこと無く、われらは暮していこう。― 『ダンマパダ』 第十五章「楽しみ」 第197偈 ■逐語訳 怨みをい... -
覚者を敬う心、その功徳は量り知れない
📖 引用原文(日本語訳) 第一四章 ブッダ 一九五・一九六すでに虚妄な論議をのりこえ、憂いと苦しみをわたり、何ものをも恐れず、安らぎに帰した、拝むにふさわしいそのような人々、もろもろのブッダまたはその弟子たちを供養するならば、この功...