2025年– date –
-
清くあろうとする者は、生きにくくとも貴い
📜 引用原文(日本語訳) 恥を知り、常に清きをもとめ、執著をはなれ、つつしみ深く、真理を見て清く暮す者は、生活し難い。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第245偈 📘 逐語訳 恥を知り:善悪の分別と自己省察のある人。 常に清きをもとめ:... -
恥を知らぬ者は、世を渡りやすい――しかし、魂は濁る
📜 引用原文(日本語訳) 恥を知らず、烏のように厚かましく、図々しく、ひとを責め、大胆で、心のよごれた者は、生活し易い。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第244偈 📘 逐語訳 恥を知らず:道徳的な自覚や羞恥心がない。 烏のように厚かま... -
最も深い汚れ――無明を超えて清らかに生きよ
📜 引用原文(日本語訳) この汚れよりもさらに甚しい汚れがある。無明こそ最大の汚れである。修行僧らよ。この汚れを捨てて、汚れ無き者となれ。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第243偈 📘 逐語訳 この汚れよりもさらに甚しい汚れ:前の偈... -
品格を汚すもの、徳を腐らせるもの
📜 引用原文(日本語訳) 不品行は婦女の汚れである。もの惜しみは、恵み与える人の汚れである。悪事は、この世においてもかの世においても(つねに)汚れである。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第242偈 📘 逐語訳 不品行:貞節や節度を欠... -
手入れを怠れば、すべては朽ちる
📜 引用原文(日本語訳) 読誦しなければ聖典が汚れ、修理しなければ家屋が汚れ、身なりを怠るならば容色が汚れ、なおざりになるならば、つとめ慎しむ人が汚れる。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第241偈 📘 逐語訳 聖典が汚れ:読まれない... -
自ら起こした業(カルマ)が、自らを滅ぼす
📜 引用原文(日本語訳) 鉄から起こった(錆)が、それから起ったのに、鉄自身を損なうように、悪をなしたならば、自分の業が罪を犯した人を悪いところ(地獄)にみちびく。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第240偈 📘 逐語訳 鉄から起こっ... -
刹那に心を磨け、銀を精錬するように
📜 引用原文(日本語訳) 聡明な人は順次に少しずつ、一刹那ごとに、おのが汚れを除くべし、鍛冶工が銀の汚れを除くように。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第239偈 📘 逐語訳 聡明な人:智慧を備えた修行者・実践者。 順次に少しずつ:急が... -
自らを清めよ、生と老いを超えるために
📜 引用原文(日本語訳) だから、自己のよりどころをつくれ。すみやかに努めよ。賢明であれ。汚れをはらい、罪過がなければ、汝はもはや生と老いとに近づかないであろう。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第238偈 📘 逐語訳 だから:前偈(2... -
終わりのとき、何を持って旅立つのか
📜 引用原文(日本語訳) 汝の生涯は終りに近づいた。汝は、閻魔王の近くにおもむいた。汝には、みちすがら休らう宿もなく、旅の資糧も存在しない。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第237偈 📘 逐語訳 汝の生涯は終りに近づいた:人生の終焉... -
自らを拠りどころとし、清らかに歩め
📜 引用原文(日本語訳) だから、自己のよりどころをつくれ。すみやかに努めよ。賢明であれ。汚れをはらい、罪過がなければ、天の尊い処に至るであろう。——『ダンマパダ』第18章「汚れ」第236偈 📘 逐語訳 だから:前の偈(235偈)で「資糧...