2025年6月– date –
-
沈黙し、満ち足り、揺るがぬ心を持つ者は、美しい
■引用原文(日本語訳) 「毀誉褒貶を等しく見て、沈黙し、いかなるものにも満足し、住処なく、心が確定し、信愛に満ちた人、彼は私にとって愛しい。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第19節) ■逐語訳 賞賛にも非難にも等しく接し(トゥリニンダー・... -
敵にも味方にも揺れぬ心――平等と無執着の境地
■引用原文(日本語訳) 「敵と味方に対して平等であり、また尊敬と軽蔑に対しても平等であり、寒暑や苦楽に対しても平等であり、執着を離れた人、」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第18節) ■逐語訳 敵と味方に対して平等であり(サマ・シャトラウ・... -
感情に染まらず、心に愛を宿す者こそ、真に美しい
■引用原文(日本語訳) 「喜ばず、憎まず、悲しまず、望まず、好悪を捨て、信愛を抱く人、彼は私にとって愛しい。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第17節) ■逐語訳 喜びにも(アナンド)、憎しみにも(ドヴェーシャ)、悲しみにも(ショーカ)、欲... -
望まず、濁らず、静かに捨てる者は、真に愛される
■引用原文(日本語訳) 「何ごとも期待せず、清浄で有能、中立を守り、動揺を離れ、すべての企図を捨て、私を信愛する人、彼は私にとって愛しい。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第16節) ■逐語訳 何ものにも期待せず(アナーペクシャハ)、心が清... -
恐れず、恐れられず、静けさの中に力を宿す
■引用原文(日本語訳) 「世間が彼を恐れず、彼も世間を恐れない、喜怒や恐怖や不安を離れた人、彼は私にとって愛しい。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第15節) ■逐語訳 その人によって誰も恐怖を感じず(ヤスヤー・ナ・ウッドヴェーゲナ・ローカ... -
静かに満ち足り、決意と愛をもって生きる者は、尊い
■引用原文(日本語訳) 「常に満足し、自己を制御し、決意も堅く、私に意と知性を捧げ、私を信愛するヨーギン、彼は私にとって愛しい。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第14節) ■逐語訳 常に満足しており(サントゥシュタ・サタタム)、自己をよく... -
やさしさと執着なき心こそ、真の力である
■引用原文(日本語訳) 「すべてのものに敵意を抱かず、友愛あり、哀れみ深く、『私のもの』という思いなく、我執なく、苦楽を平等に見て、忍耐あり、」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第13節) ■逐語訳 私の愛する者は――誰に対しても敵意を持たず(... -
最後に残る智慧、それは執着を捨てる勇気
■引用原文(日本語訳) 「実に、知識は常修より優れ、瞑想(禅定)は知識より優れ、行為の結果の捨離は瞑想より優れている。捨離により直ちに寂静がある。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第12節) ■逐語訳 確かに、知識(ジュニャーナ)は常修(ア... -
できることから始めよ――結果を手放し、心を整える
■引用原文(日本語訳) 「もしそれもできないなら、私へのヨーガに依存して、自己を制御し、すべての行為の結果を捨てよ。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第11節) ■逐語訳 もし「私のために行為すること」すら難しいならば、“私に向かうヨーガ”に... -
心が定まらなくても、行動によって道は拓ける
■引用原文(日本語訳) 「もし常修にも能力を欠くなら、私のための行為に専念せよ。私のために行為をしても、あなたは成就に達するであろう。」(『バガヴァッド・ギーター』第12章 第10節) ■逐語訳 もしあなたが、継続的な修行(アビヤーサ)を行う力さ...