第2章と第3章ではチャレンジ目標の流れに沿ってPlanとDoを説明した。この章では残りのSeeの推進方法と留意点を解説する。Seeは1年間、もしくは6ヶ月間の活動の総括であり、職場目標と個人目標のそれぞれに対して、振り返りミーティングを実施する。職場目標の振り返りミーティングの目的は、今期の成果の共有化と来期に向けた課題の明確化である。ミーティングは次の図表「職場目標の成果と課題シート」に沿って行うが、リーダーの事前準備が不可欠だ。リーダーはミーティングに先立って、シートの項目ごとに、自分なりの考えを整理し、用紙に記入する。そしてミーティングでは、リーダーの思いが記された用紙をメンバーに配布して、リーダーとメンバー間で、あるいはメンバー間で、感じ方や捉え方にズレがないかどうかを確認し合うのである。
シートの項目はすべて相互に関連した事項であり、バラバラに検討したのでは意味がない。ミーティングでは1つの流れとして考える。たとえば、前図の職場目標Aを例にとると、「難易度の修正の有無」の検討→「達成度」の確定→「なぜその達成度になったのか?」の検討→「来期の課題」の明確化、というストーリーの組み立てが必要だ。
コメント