MENU

▼(9)問題点の目の付けどころ

この記事でわかること
目次

▼(9)問題点の目の付けどころ

問題意識がないと問題認識できませんが、問題意識の持ち方には、以下のような視点があります。

  • ①業務担当者の問題意識 上流工程が遅い、データの品質が悪い等
  • ②マネージャの問題 意識人手が足りない、予算が削られている、他部署と業務が重複している等
  • ③会社方針との乖離問題 「お客様第一」といいながら、実際にはコストが重視されている等
  • ④業務の目的に照らしての問題 お客様のニーズを商品企画に反映させるべきなのに、自社シーズ優先の商品開発になっている等
  • ⑤業務のQ(品質)、C(コスト)、D(納期・リードタイム)面での問題 人件費の高い人が単純作業を行っていて、業務コストがかかりすぎている等
  • ⑥出来事や事実としての問題 赤字商品が多い、歩留まりが悪い、ライン停止が多い、クレームが多発等
  • ⑦競合他社と比較しての問題 価格が高い、納期が遅い、成長性が低い、収益性が低い等
  • ⑧一般他社と比較しての問題 休日が少ない、女性管理職が少ない等

事業部などから出された問題点をこうした観点で整理し、重要性と緊急性の観点から優先順位付けを行い、課題設定し、解決策を検討していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次